なすび野鳥園

富士鷹なすびのおもしろ野鳥がすむ楽園

06月

緑の森博物館

緑の森博物館へ鳥見に行ってきました。
キビタキが良く鳴いてました。ガビチョウはもっと激しく鳴いていたけど・・・。
鳥よりも昆虫の方がいっぱい活動してますね、さっぱり昆虫の名前は分かりません。勉強しなければ。

よく鳴いていたキビタキ

よく鳴いていたキビタキ

トラブル

天気が良いのでサイクリングに出かけたのですが、途中でシフトワイヤーが切れてしまい、60㎞ほどをトップギアのまま走り続けるはめに
なりました。キツかった。

リアディレイラー用のシフトワイヤーが見事に切れた

リアディレイラー用のシフトワイヤーが見事に切れた

富士山野鳥図鑑小まんじゅう

「日本野鳥の会」と「富士山みはらし」がコラボしてできた「富士山野鳥図鑑小まんじゅう」が完成、私の手元に届いた。
20個入りのまんじゅうには私が野鳥たちと富士山のイラストを担当、企画から1年半、やっとできてホッとしてます。
販売は7月1日から野鳥の会とみははらしにて、一箱650円です。

まんじゅう外箱

まんじゅう外箱

こんな感じで入ってます

こんな感じで入ってます

まんじゅうのアップ

まんじゅうのアップ

山岳サイクリング

20年ぶりの山岳コースをサイクリング。104㎞5時間弱の道のり。
最初の峠は今でもちょこちょこ行ってる青梅の小沢峠、次に20年ぶりの飯能、名栗の山伏峠、すぐに正丸峠を超えて、刈場坂峠へ登る。
そのままグリーンラインを走り、顔振峠から国道299に入って帰宅。思ったよりも坂をスムーズに登ることができて、自信がわく(まぁトロトロとの~んびり走ってました)

グリーンラインの峠、刈場坂峠、眺めが良い

グリーンラインの峠、刈場坂峠、眺めが良い

 

ヤマモモ

ヤマモモの実が赤く熟してきた。とても美味しそうなので2~3粒口の中へ。野性的(?)な味・・・甘いけど、クワの実ほど甘味はない。
木によって実の大きさがかなり違うんですね。0.8~2cmあるような・・・。
私と同じように誰か食べてるのかな?落ちた実が地面に沢山、ちょっともったいない気がする。鳥は食べに来ますね。

美味しそうな赤い実のヤマモモ

美味しそうな赤い実のヤマモモ

狭山公園

雨もあ上がり、ちょっとだけ鳥見してきました。
順調に大きくなってたコチドリのひなと、いつものガビチョウ、まだ幼顔のハシブトガラスです

大分しっかりしてきたコチドリのひな

大分しっかりしてきたコチドリのひな

いつものガビチョウ

いつものガビチョウ

ガビチョウの目の周りはこんなにふさふさしてる

ガビチョウの目の周りはこんなにふさふさしてる

まだ幼顔のハシブトガラス

まだ幼顔のハシブトガラス

有間ダム

天気も良く自転車で飯能市下名栗の有間ダムまでサイクリング。程よい登り下りがあり、楽しかったです。
走行距離73㎞、家に戻ったらちょっと疲れてウトウトしてしまった。

有間ダムにて、わが愛車

有間ダムにて、わが愛車

坂道

いつも自転車で走ってる坂道の斜度を知るために、手作りの計測器(ただの紙切れ)を使って斜度を測ったら、20%前後だった。
近頃いつも同じ場所にいる烏骨鶏。どこからか逃げ出して、野生化してるようだ。

いつもの激坂

いつもの激坂

20%の計測値

20%の計測値

道路脇にいる、いつもの烏骨鶏

道路脇にいる、いつもの烏骨鶏

コチドリ

昨日多摩湖のコチドリのひな3羽、元気に水辺を歩いてました。このまま順調に育ってほしいものです。
狭山公園ではウグイスが大きな声で囀っている。それにもましてガビチョウが大声で叫んでいた。

とても可愛いコチドリのひな

とても可愛いコチドリのひな

大きな口を開けて囀るウグイス

大きな口を開けて囀るウグイス